シズマさんは過激な、爪弾き者を救う神を欲した。
刑事事件があった
そして、赦しが欲しかった。
シズノちゃんはシズマちゃんを赦す。
真相は分からないままだけど、おおよそは想像が付く。まあそんな話
楠木正成の部下やってたってだけで一気に悪党としての格があがるのズルい。あの地獄の赤坂城とか千早城の生き残りな訳で。赤坂城で生き残ってたならあの人バケモンの一人だよ。
※画像はひりつきたいだけの楠木正成公(『バンデット』より)
※赤坂の戦い。幕府軍10万(※諸説有り)に対して楠木正成軍500人で一ヶ月間地獄の籠城戦を繰り広げた。
最後に城は焼け落ちたけど楠木正成一党はそこから幕府軍の追撃を逃げ切った。
瘴肝さんがこの戦いの生き残りならやべー人
今にして思えば、この一言は瘴肝さんの最大級の賛辞だったんだなぁ。
あとこの時点で「楠木殿」て言ってて実は楠木正成と知り合いであると伏線張ってるの強い。(楠木公じゃないもんね。殿だから直接の面識があったんだなぁ)
でも確かに名前が冬に関係してるし、放浪してるし、この子が後の足利直冬だとしたら何故彼が強いのか、何故放浪してるのか、なんで高貴な感じなのか、全部説明が付く(やべぇ
上赤坂城主の平野将監=瘴肝
とすると、バンデットだとこの一瞬だけ出番ある人と同一人物か。近畿の大悪党だったんだなぁ。
でも、ネットの考察で一番唸ったのはなんのかんので吹雪くん=足利直冬説。
吹雪くんが足利直冬だったら確かに色々と高い身体能力と技術を持ち高貴さを持ちつつ、主なしで放浪してて――がなんか上手く説明できそうな感じなので足利直冬説を唱えた人の鋭さに感服する。
棺桶開けたら、入ってたのは自分でしたぁぁぁ!!
とかやる辺り、ディオ様はマジで時間停止能力で遊ぶのが上手い(※遊びではない。いや、かなりの遊び心だよ?)