なんか意外とカグラバチのおさらいしただけのツイートがファボ&リポストされてる。
まああんなので読書の手助けになれば安いもんやね。
心に余裕を持っていこう(ギコギコ)
そういやカグラバチの『飛宗』、読み切りからの転用で設定そのままだったら『刀の精』として地獄の案内忍ルシルさんがいる可能性があると思うとちょっと楽しくなってきた(※そんな訳ない)
漆羽さんをやったの座村さんの可能性は勿論あるけど、木の野郎の可能性も充分ある。
怒られるかな、で殺したかもしれない。いや、怒るが。
斎廷戦争、なんかこの調子だと真打「勾罪」を持った剣聖が起こした反乱を五人の妖刀使いで止めた、て感じかも知れない。妖刀大戦争だった可能性。
しかしこうしてみると左上の『勾罪』だけマジで厳重に封印されてて笑う。
関係ないけど、カグラバチ、第一話だとSLに乗ってたチヒロが、最近だと新幹線に乗ってたの今更ながら違和感覚えてきた。
都心は新幹線走ってるけど、地方はまだ蒸気機関車が走ってる世界観なのか???
相手が悪かったけど第一回から居る老け顔の人、テクニカルでいぶし銀なプレーしてるのいいね。
まあ相手が真澄くんなので通じなかったけど。
あと主人公チーム、マジで三馬くん頼りなの読者として不安しかないぜ!
でも作者としてはずっと三馬くんを虐められる最強の布陣なんだろうなぁ