ワンピース、バギーもクロもアーロンもクロコダイルも、カイドウでさえもともかくその章のボスをルフィがたおせるかどうかにすべてがかかっててすごいシナリオデザインだといつも唸る
https://t.co/RobQzd1v12
亡くし屋=殺し屋もどきをする
↓
戸的くんとの出会いで人助けの輪が広がって殺す以外の自分の価値を見いだす
↓
遅刻で「助けてくれ、殺してくれ」と頼まれる
↓
目の前で助けるはずだった少年に自害される。
稀男の「たましい」が揺らぐ揺らぐ
これは、人を助けたいと思った男、稀男の物語 https://t.co/Madpposdsc
エスカバ君、普通に敵側の人間で主人公を騙してただけだとあまりにもひねりがなさ過ぎるのでさすがになんかあるかと思ったら本当に敵側だったのは逆に予想外かもしれない。
もちろん、敵からよこされた指南役っていうひねりはあったけど
ただの一般通過あらあらお姉さんかと思ったら伊能くんの狙いを読み切って「……恐ろしい子!」してくるお姉さん好き。
この漫画のモブはみんな面白い
そして第一部のクライマックス、無責任飛行で、人を助けることに、そのすべてに責任を求められ、それができないならやめるべきだと突きつけられる。
第一部は一環して稀男に人を助けるものとしての生き方の是非を問い続けてるんですねー