絵描きはみんな何者かになりたいと思ってる、何者かにならねばならぬという圧をSNSでは時折見るんですが
学生の頃はクソだなと思ってた赤木の同級生の元バスケ部員この年になると彼の気持ちはよくわかるんですよね
昔は好き勝手描きたいだけの人とプロを目指す人ともう少しうまく共存できてた気がする
生成AI論争見てても思うけど、結果オーライならOKな人と過程にこだわる人がいて両者相容れないんだよね。
ブラインドタッチにしても、ブラインドタッチそのものじゃなくてそれを身につける過程も含めて大切と言ってるのではないかと思ったり。
高島俊男先生の
三国志きらめく群像 を読んでます。
読みやすく色々オススメです😄
備忘録的に描いてみました。
#三国志