#今日は何の日
昭和29年11月9日に朝日新聞で掲載された「サザエさん」にて公開から6日後でゴジラをネタにする。
#今日は何の日
シャバダバ シャバダバ~♪
昭和40年11月8日『11PM』放送開始記念日!
といっても僕が観てたのはUFO特集くらいでしたね。
宇宙人に拐われた人に催眠術を掛けて描かせた宇宙人の絵が、グレイタイプの宇宙人で、この番組で初めてその姿を見て戦慄を覚えました。
#今日は何の日
1936年11月7日に国会議事堂が落成しました。やったね!
でも、ゴジラに壊されちゃうのよね・・・
その後も キングコングが登ったり、モスラが繭を作ったり、独立原野党にも狙われたりで 散々でしたね。
最後はカイサンして爆発しちゃいました。(ん~?)w
#実は最初はそうじゃなかったこと
色んなパイロット版を集めてみたよ。
#今日は何の日
昭和47年11月4日は仮面ライダーの原作者 石ノ森章太郎による初監督作品、第84話が放送された45周年記念日なのだ!
本日10月26日は「原子力の日」です。かつて ドラえもんのエネルギーだった事が発覚して、新聞沙汰になる騒動があったんだよ。
#今日は何の日
昭和33年10月14日『大怪獣バラン』公開記念日!
自衛隊によって殺されたバラダキ樣は、どーやら県立地球防衛軍の原滝さんの父親らしい。
知らんけどw
『デンセンマン』
という単独の番組はございませぬw
(昭和58年度版 全怪獣怪人大百科 より)
10月2日は「豆腐の日」
地球防衛少女イコちゃんに登場したスキヤキ三大怪獣の一体、フウトです。
何か妙にインパクトあるんですよね~w