@mtpj_fm @OnlyFreePaper ゾンビ道場は、Tokinが自分の #解離性障害 などについての出来事、悩み、愚痴、自慢を一人で喋り続けているフリーペーパーです。
2012年くらいから発行していて、現在24号まで発行。昨年、書籍になりました。https://t.co/n3d2UdAb2S
バックナンバーはここで読めますよ!https://t.co/UkDW3vF74Q
だいぶわかりやすいですね。RT
お医者さんに見せたら説明がしやすくなりそう!
https://t.co/mxBM8UI4ym
https://t.co/vtINF3qq8o
私の場合はこんな感じでした。
↓ 「解離性障害のちぐはぐな日々」
https://t.co/h5l3AmYImS
・
#かいちぐ #解離性障害
#平成最後に自分の代表作を貼る
精神衛生と日々の暮らしの具体的な話は漫画で書いています!
(だんだん住み分けができてきました)
なお、ゾンビ道場24号は着々と進んでいますのでよろしく🤟
📚解離性障害のちぐはぐな日々 https://t.co/ijCAMT4uK6
🖋ゾンビ道場 https://t.co/r6A74swctU
📚「実録 離性障害のちぐはぐな日々」合同出版より発売中https://t.co/42YsKz6Af6
#解離性障害 #解離性同一性障害
🖋フリーペーパー「ゾンビ道場」
不定期コツコツ発行中
https://t.co/r6A74swctU
🏠オンラインショップ https://t.co/DzcaTFMArJ
🐼詳しくは https://t.co/znakhZySb4
あとこれは、安眠とロッキーチャックの関係性を描いたゾンビ道場の記事です。
名作アニメは人を健康にしますね😴
あと、実はサイトのポートフォリオに過去の漫画を一部載せています。自分でちょっと忘れていました。
創作ものと「Be!」に書かせて頂いていた、当事者漫画などです。
https://t.co/9r15yNF8Pu
私自身について、ツイキャスとか質問箱とか、話す方法は色々あるのですが「聞かれると自動的に答えてしまう病」が発生しそうで考え中です。
とりあえず、今までの経緯と思考の8割はゾンビ道場と「かいちぐ」で読めるので…っ!ぜひ…っ!!
https://t.co/9pFO45JoSi
https://t.co/IgiOiUDtlY
友達、という表現、とても共感しました。荒れている時は大変だけど、守ったり助けてもらっている側面もかなりあるんですよね。共存を選ぶ人は、そこら辺がうまく作用しているのかなあと思います。 #かいちぐ #解離性障害 https://t.co/MiMfcnR6mG
#一寸先がここ のいろいろ。
ゾンビ道場は各号で大雑把に分けています。これは1-6号。描き始めた時の号と、漫画でのページ、原稿です。
3枚目の下の表紙絵や、4枚目の原稿は全部手書きなんですよ!見ると我ながらすごいと思います。執念と怨念が…。
「解離性障害のちぐはぐな日々」発売中
https://t.co/lIB8MDU0iE
#解離性障害 #解離性同一性障害
フリぺ「ゾンビ道場」
https://t.co/9wKxXolxRL
10/10 「もっとつながるFM 」出演
10/20 文フリ福岡(ゾンビ道場まとめ本の委託)い-32
通販 https://t.co/WyKSZZhhJm
詳細 https://t.co/znakhZySb4