コミティアまであと1週間あるから、なんかコピ本で新刊もう一冊だせないかということになり、描き始めたが、出せないかもしれない(白目)
色は多分このコマ以降あんまりつかないです(白目) 
   文字組みとコマ割りだけ7p分作ったけど、仕上がる気がしない(白目)
描ければ全10pの漫画集になると思う 
   コミティア150
第2新刊「ロマンチカ歳時記」
サンプル
「立春」(全2p)
今仕上がったものをそのままだす(白目)
まあだいたいこういう内容の漫画作品になると思います(白目)
全部で10pの漫画、100円の予定
(第一新刊は500円)  https://t.co/s84RdU8iL7
   めっちゃどうでもいい違いだけど、節分のアンチの後ろに持ってる炎の色がキャラ設定画のそれとちょっと違ったので、微妙に修正したんだけど、これ描くの面倒なので次のコマではもうこの炎を吹っ飛ばして省略してる(白目)  https://t.co/Yd3DYlchrM
   11月17日(日) コミティア150
スーパーロマンチカBEEP 「へ53a」
お品書き +新刊サンプル
新刊2種類あります(それぞれ500円と100円)
あと新作アクスタ5種
よろしくお願いします(白目)
#コミティア150  #COMITIA150 
#コミティア150お品書き 
   描いてある椅子はパントン・チェアという椅子で、デンマークの人が作った(白目)
エイブルスキーバーというデンマークのパンケーキは以前シオンロマンチカという漫画でも出したことがありました(白目)
https://t.co/xbOUhoor8T 
   子犬に仏性ありやなしや
河童に尻尾ありやなしや(白目)
自分の描いてた河童のキャラは尻尾なかったです
あったほうが河童っぽいかも(白目)
 #河童のしっぽの有無意識 
   CUBE PDFだとそういったタイトルとか作成者って情報が勝手に記入されるということがないんだけど、画質が落ちる(代わりに低容量ファイルサイズ)
でこれまでのやつはcube PDFを使って良い感じだったんだけど、今回の新刊、病める無限のメイン州(短編集)では→ 
   この余白の部分には、漫画タイトルと作者名とか、ノンブルとかを挿入することができるみたいなんだけど、
さっきも貼った画像3枚目4枚目みたいな過去の 同人誌PDFは、元画像の寸法のまま余白無しで PDF出力してるから、クリスタで作ったPDFのこの余白は気になる 
   しかしCubePDFの問題はまだあって、これは新刊のサンプルにあげてたページのコマだけど、画像二枚目のコマ「アンソロジー」の「ジ」の部分とかに白線が入ったり、謎に字が潰れたりする
画像三枚目のDenmarkのPDFでもその問題はあって、セリフの中の三行目頭の「デ」の横線とか
これ気になって直したい 
   グラスボート……自分の漫画でグラスボート出てきたやつというと、蓬莱病み子という痴女の4コマに出てきたやつしか思い浮かばないんだけど、これが間違いだったらいきなり痴女だしたやばいアカウントになって怖いので、あまり迂闊に言及できない(白目)
この他にもどっかでグラスボートだしたかもだが