そんなわけで宇都宮は日本の妖精研究、イギリス・フォークロア研究の第一人者、伊村君江先生の出身地ということで、妖精のまちという街おこしをしている
昔(8年前)漫画にも描いてたことあるな(白目)
そんなわけで宇都宮市の公式キャラ、ミヤリーは妖精なのでした
レポート終わりです(白目) https://t.co/fALIkIDHw1
アホエロルさんのところの合同誌「アホエロ道vol.3」に全6pの漫画を寄稿してます
「蓬莱病み子の世界へようこそ」蓬莱病み子というヤバい女性が普通に横浜観光をする話です(白目)
う26a
よろしくお願いします https://t.co/OIHrEWnQLO
即興3ページ漫画
「うなぎ桃太郎」
1〜3p(全3p)
戯れに描くつもりが時間かかってしまった(白目)
落雷の、漫画化しなかった続きの話の遺稿
まだ生きてるが(白目)
構想だけ当時アレしてたけど、あるのはここまで(白目)
落雷っていうのはこれ↓
https://t.co/bA7nyUcQiA
今日から二十四節気の「雨水(うすい)」ということで……
11月に出しました既刊「ロマンチカ歳時記」より、「雨水」という2ページ漫画を公開します(全2p)
ティアズマガジンはあだギャルさんが買ってたのを読ませてもらった
山像さんの漫画のレビューをみて、自分のサークルカットをみて、あと1コマレポートでも載ってたのを確認した
今回描いた1コマレポートは引用のやつ
これは差し入れで頂いたきのこの山 https://t.co/x6UvXYJs2I
朝
実は私も
ドカ食いダイスキもちづきさんのおにぎりを買って食べてました(白目)
ポーク&カレーはスパムみたいなの入ってて美味しい(白目)
親子丼もたまごおいしい
QRからコラボ漫画をみることができる(白目)
あと赤いきつねって、そもそもどんぎつねさんとかやってた時から、わりとアレだったのではという気持ちも有
あのCMシリーズも途中から美輪さんとか出てきてバラエティ的になってったな(白目)
自分の描いてる食事描写みてたけど
感情のない食事が多い(白目)
レモンミルクは頬染めてる?な(白目)
昇天みてるともの食べてるシーン多いけど、男女関係なく頬赤らめたり赤らめなかったりするな(白目) https://t.co/yNmkyL4Nmi
栃木県シリーズはもの食ってるシーン多いかなと思ってみてたけど、感情のない食い方が多い(白目)
別にもの食べるのに性的に描こうと思わないから喜びとしての表現みたいなことの方が考えるかな、ものを食べてるというのは(白目)
某合同のやつで食い物でえっちな漫画描いてたけど…………(白目)