社殿も国指定の文化財だ
御門も立派だ(白目)
そして、幣束(白目)
金色の(白目)
御門の脇にいる人の像は、随神というらしいな(白目)
長沼八幡宮でもみた、八幡宮にはいるっぽい(白目)
https://t.co/EXdtQdDQ6g
後半②(終わり)
最後のは裏表紙です(白目)
スーパーロマンチカBEEP
https://t.co/tBvo5DU8cb
宮沢ザツイート賢治さん@onakinlife_noe がロマンチカFESに寄稿してくださった「岩手県の極み」をみなさん是非読んでください
「ミリしらスーパーロマンチカBEEP」も是非読んでください
最高の岩手県と最強の戦士たちが待っている(白目) https://t.co/Ohos5DPCK5
いや……でも柊短などを通してどうでも良い自分語りはしてるし、自分の作品で現実と創作を切り離すことはできないと自分では思っているから、令和の国という漫画も現実を俺の世界の方まで引き寄せる為に作った舞台だし(白目)
https://t.co/OXZH8FMywd
宇都宮の八幡山公園にいってました(白目)
夕方(白目)
八幡山公園の坂道をみていた(白目)
これは坂道(白目)
八幡山公園には、宇都宮タワーがある(白目)
https://t.co/JkYCU3LEwM
今日行った温泉でみてきた色々なもの(白目)
まず、漫画がある
漫画の絵がめちゃ可愛いしめちゃ面白い(白目)
面白いって、面白い要素は特にないけど(白目)
めちゃ良い(白目)
なんかディスプレイ
チョコだのなんだのが手に入るスポット(白目)
なんとなく描いてたらなんとなくキャラクターが仕上がっていくので、この時点で既にgirlの girl性みたいなものは成立してる(白目)
これはgirlの初登場からキャラ性みたいなものが成立するまでの過程