めっちゃどうでもいい違いだけど、節分のアンチの後ろに持ってる炎の色がキャラ設定画のそれとちょっと違ったので、微妙に修正したんだけど、これ描くの面倒なので次のコマではもうこの炎を吹っ飛ばして省略してる(白目) https://t.co/Yd3DYlchrM
そういえばこれ本編(製品版)だとちょっと色変わってたり色付いてたり読み仮名のいち修正したりしてるな(白目) https://t.co/Yd3DYlchrM
https://t.co/ReQbP6oQ8B
この辺も結構設定を語っている(白目)
まあ断片的に描いてきたことを、通史にするというのも本の目的にはあった(白目)
ヤーブラカの元々住んでた世界、神(clan)や先祖のことは、ヤーブラカしか知らないというのは、一応通底させてるからとりあえずこのまま描く(白目)
星城遠国とクローは、往生の時点で既にもう出てたし、絡んでたんだな(これが2010〜2011年ごろ)(白目)
https://t.co/clKfdTNPRR
往生はずっと言ってるけど自分の中では未だに一番気に入ってる4コマシリーズですね(白目)
ヤーブラカ3章
絵載せるにあたっては、結構内容を変えるかも(白目)
それは二人の別れから30年後のことだった→60年後、または90年後
数百年の同棲生活を経て→100年程度の同棲生活を経て、
地球という惑星の歴史と物質〜→地球という惑星の歴史と物質を複製させた模倣の天体によって作られている https://t.co/0nVJOrHsll
いや、でも、まあ、「昇天」みるのが一番いいと思います(白目)(白目)
https://t.co/OYL2Ubxqpw
連載4コマ期の漫画の方がまだみれるやつ多いかな(白目)
色もあるし(白目)
しれっと暫定キャラノートを更新しました。(白目)
・ロマンチカガチャ作ってる途中でみつけた「■■のヘミングウェイ」と「コゲチャイロガワリ」をそれぞれ幻想のところとキノコ擬人化のところに追加
・くらくらーんの名前がふわふわーんになってたのを修正
https://t.co/W8XAia1noi