事実、絶賛のウラで一部「ギターの音がデカすぎる」「篠澤の声が小さい」「歪んだ音が嫌い」「メロディラインがはっきりしない」……等の声もあるので、よくも悪くもオタク文化とは違う部分に拒否反応が出てるフシも見受ける
いやその感想、全部"いいところ"なんですよね
「ぼくはニヤリと不敵な微笑を浮かべ、ボードを沖へ向けた」
F先生のスカム学生嫌いの象徴みたいなやつだよなコイツ(ここまでしゃらくさい奴を描けるの、注いだ憎悪がすごすぎてF先生の方に若干ビビる)
バギー、「勘違いラッキーマン的キャラ」とだけ書くと大したことないキャラに思えるけど、間違いなく本人の魅力で部下達を従えてるのがよくわかる
こいつシャンクス絡みの出汁だけで一生食えるポテンシャルあるのにそこだけに収まらないからすごいよな
ドラえもん世界の「学生」、永井豪世界の登場人物ばりに「暴」で生きてるやつばっかではっきりいって治安が悪い
裏堀越先生のチョイス、エンデヴァー、ミルコ、モブイルカ娘の三択なのでエンデヴァーが来る確率1/3に怯えなければならない