「グライム再び」ウルトラの教訓に
“皆を助けるから自分は認められるべきという驕り”
があると思ってて、今回はコウセイにとっての「勇士の証明」だと感じました。ソラトを想う優しさから生まれた驕りでもあるので見ていて歯痒い。しかしエルドギメラ、単体でもオメガを退ける強さなのにどこのセル😅
「俺のやりたいこと」コウセイの決意が固まる事で漸く見ることができたオメガ・怪獣・地球人 3種族の共同戦線が挿入歌付きの熱い演出で堪能できて最高でした。ウルトラマンに人間が肩を並べようとあがいて努力するのを見る為に生きてるようなものなので…
1話のソラトとのやりとりが再現されるのも😂
タイタスがアミアに様付けしてジョーニアスは呼び捨てしてる事が確定してから早数年、3人が一緒に居る時の呼称とやりとりが気になって夜しか眠れません
総集編だけどアユ姉に事実上の正体バレしたので縦軸もかなり進んだ印象があります。“ソラトを信じる=オメガを信じる”という構図がスマートに成立するのも擬態型主人公の良い所。やはりウルトラマンの称号は最終回までとっておくのかな?相変わらずピグモン可愛E
(ブレーザー放送時に描いた再掲絵で🙇)
オメガ抹殺指令、等身大・巨大のいずれで対人格闘戦が堪能できてゾヴァラスが敵ながら格好いい。ヴァルジェネスは全属性使えるしゾヴァラスは怪獣を強制使役できるしでオメガ側の無理ゲー感が凄いですがそれだけにソラトの記憶の覚醒と来週が待ち遠しいです
生命の幸せを守りたい超越者と地球人が出会う事で始まるのがウルトラの物語。
基本1話で済ます描写を時間をかけて描いた末ソラトが遂に“ウルトラマンオメガ”になる瞬間は感慨深い🥲ヴァルジェネスアーマーもオメガ本来の姿の様でしっくりきます…守る者たち、真の第1話という感じでとても良かった
怪特隊の雰囲気がしっくり来て懐かしさを覚える位ですwアリゲトータスは現実世界の熊や鹿の獣害と重なり考えさせられる反面、戦闘ではオメガもトライガロンも様子がおかしくて笑いと学びの両方があるいい回でした。
怪特隊、ソラト以外の素人感はアークのSKIPのプロさと良い対比になって成長が楽しみ