おおまかなルール自体は難しいものでは全然ない。
実際に遊んでみるとCAコスト、クイック、0コスト1コストで差別化されていて効果もカードによって多様。
発展とクロノチェックの戦略性もあって事前の印象とはうってかわって面白かったよ。
#ラスクロINF
そういえば今日年齢の話になって、自分が最年長になりかけてたのに焦った…。
自分より上の人多いよね絶対。
とはいえ、もうちょっとでTCG歴30年です…
あと20年くらい続けてこのセリフ言えるくらいになりたいです…
そういえば、すっかり忘れてたけど2週間後の週末に700箱分のHVYの日本語版が一気に野に放たれるんでしたね。
2カートンでNoGEM、Noマーベル…
出たのはモンガー3枚とニューホラ1枚…
再録をLで出すのやめませんかジェームス?
アメドリ横浜
シンドラ使用
bye
ケイヨ後○
DIO先○
ヴィクター後✕
ヴィクター先1でトロパルダニピッチして、頭CoPなのにドミニオンも被った感じになってずるかった。俺もあれやりたい。
今日はFableでドラフトRtN
HNTドラフトは一応昨日一回やったけどもほぼノー勉。
回ってきたものをフル活用して闘う、それが環境利用闘法