ヒロアカ25巻、ホークスがすごくカッコよかったんだけど、なんかコレ次の巻あたりで死にそうでゾワゾワする…
あー、あったなぁ…
コレは本当に酷かった… https://t.co/ycLtG3nhUb
※ネタバレ注意※
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
#いやさが 「ドラえもん のび太の新恐竜」回で話した、映画と漫画版との違い【その3】
・可愛くないキューとミュー(笑)
そして、収録中に気づいた件。
ラストでのび太の家に飛んで来た二羽の鳥の髪型(?)が…!
原作の漫画『ちひろさん』は大好きな作品で、名作だと思ってるし、有村架純もわりと好きだけど、ちひろさんのイメージじゃないなぁ…😅個人的には、長澤まさみとか菜々緒とかのイメージ。
予告編を観ても、やっぱりなんか違う感じするけど、でも一応観てみようとは思う。 https://t.co/NLRm6WJgA9
ピチさん、絶対零度については、カミュ先生が詳しく教えてくれますよ!♎️
必殺技という意味では、ポケモンの技にもあるし、『幻魔大戦』でも東丈が必殺技っぽく叫んでましたねw
#いやさが
あのレバーへの執着が素晴らしいwww https://t.co/Y9Ugp40BLX
宇宙開拓史の映画は新旧ともに観てませんが、原作は当時弟が買っていたコロコロで連載をリアルタイムで読んでました。
昔、黒べえが好きだったのでパオパオが登場した時は嬉しかった🐘
パコの時のアヤカ・ウィルソンは可愛かったですね❣️最近だと映画『響 -HIBIKI-』にJK役で出てましたよ📚
#いやさが https://t.co/lGxrC3vjLK
コレを作画崩壊と言うなら、金田伊功さんが描いた数々の作品の名オープニングやシーンも作画崩壊になっちゃうよ。
オススメはやはり車田先生のNEXT DIMENSION 冥王神話、そして手代木先生のTHE LOST CANVAS 冥王神話。同じ主人公(天馬/テンマ)で同じ243年前の前聖戦を描きながらも、シオンと童虎以外の先代黄金達が別人で物語も全く違うパラレル設定。車田先生の方は過去と現代が交錯しつつ展開します!
#くりとん
⇒あっさりしたあんともっちりした生地が美味しいんですが、特にふち部分がモチモチで、ここだけ集めて食べたいぐらい(笑)
もう1つのおすすめは、幸栄堂の「源氏 夢物語」。
『響け!ユーフォニアム2』に出てきた栗まんじゅうのモデルなんですが、びっくりするほどめちゃくちゃ美味しい❣️
#はんばな
@shoulder_attaku @Peliradi 『ジェントル萬』は画像 1・2など、ホンダにまつわるエピソードもチラホラと描かれています。
91〜93年に描かれた作品だけど、画像3枚目のセリフは現在のF1にも通じますよね。
そして、画像4枚目は『ガッデム』より。