#いやさが
オノマトペと言えば、『宇宙兄弟』が面白いですよ〜
百聞は一見にしかず、画像をご覧くださいませ。
『Vivy』本編は全13話で、14話は特別総集編でした。振り返るにはいい編集で、よく出来た総集編だったと思います。
阿頼耶識(あらやしき)と聞くと、『聖闘士星矢』を思い出す車田バカは私ですw 😅 セブンセンシズ(第七感)をさらに越えたエイトセンシズ(第八感)の事でした。
#いやさが https://t.co/9KFMYDQvrp
六芒星はユダヤ人差別を連想させるとかで、自主規制されがちですね。
『聖闘士星矢』の眠りを司る神ヒュプノスの額の六芒星がアニメや電子版では五芒星になってたり、『ダイの大冒険』の邪悪の六芒星が新装版コミックスでは邪悪の六星に、リメイク版アニメでは全く別デザインになってます。
#いやさが
「ブラックみたいなやつ」って、ジャッカー電撃隊のビッグワンは白いぞ!とツッこもうとしたらTEKUTOさんに先を越されました(笑)ちなみに変身前は仮面ライダーV3、アオレンジャー、快傑ズバットの宮内洋。
アルテミスは月の女神で聖闘士星矢シリーズにもアテナの姉として登場しています。
#いやさが
※ネタバレ注意※
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
#いやさが 「ドラえもん のび太の新恐竜」回で話した、映画と漫画版との違い【その3】
・可愛くないキューとミュー(笑)
そして、収録中に気づいた件。
ラストでのび太の家に飛んで来た二羽の鳥の髪型(?)が…!
※ネタバレ注意※
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
#いやさが 「ドラえもん のび太の新恐竜」回で話した、映画と漫画版との違い【その2】
・ジオラマセットの機能で公園が作れるし、スモールライトも不要。
・足跡スタンプを使う前段階として、石メガネを使う。