37.関羽
今も昔も絶大な人気ぶりとは裏腹に、正史においては(蜀漢の悪癖で)具体的な活躍の記述が知名度ほどには存在しない。……のだが、同時代の一流の英傑達からやたらめったら評価され畏怖されまくってるので、絶対にとんでもないことしまくってたんだろうなということは容易に推察できる武神。
38.張飛
関羽と並んで武廟六十四将に選抜された蜀漢の双璧。
演義が書かれる遥か昔から三国時代を代表する超名将扱いされてるわけで、やはり史実ベースでも恐るべき将星だったのだろう。
スーパーパワハラ上司なので絶対部下になりたくないけど。
39.趙雲
劉備軍団の豪傑三人衆が張飛、関羽、趙雲って全部空に関係する名前なのが妙に格好良い史実。
演義によって大ブレイクしたという意味では蜀漢随一かもしれん。
君主じゃなくて武将が主人公の作品だと、趙雲が主人公のが一番多く見た気がしないでもないくらいにはスーパースター。
まぁ例えば外国人と喧嘩してて、相手が挑発のつもりで天皇陛下の御真影燃やし始めたり、原子爆弾ネタとか繰り出して来たら、(喧嘩の理由次第だが)諭すモードに入るかもしれんなー。
「自分で描いたかのように振る舞うAI絵師」の行き着く先は大同人物語に出てたよね。まぁこのキャラは個性の無さを欠点と認識してるのが大違いだけど。詐称AI絵師はそんなの気にしないから。
しかしまぁこれ(個性を生み出せない)も「終着点であって欲しい」という願望でしかないのかなー。
ゴジラマイナスワンのBD発売&配信開始ということで、作中に登場している兵器をミリタリー知識無い人向けに解説した同人誌どうですか!!
#ゴジラマイナスワン
https://t.co/FsnzBwiwF8