「推しの子」の5巻、メディアミックスに対する「あるある過ぎる不満」や「アレンジする側の立場と苦悩」とかが詰まっててスゲェ引き込まれた。
「話は変えてもいいがキャラは変えるな」はマジでそう思う(笑)
でも原作者が脚本書いてグダ駄作になった例も確かにある。
https://t.co/UytqsjTbLA
サーキットの狼を初めて読んでるんだけど、さすが伝説的レース漫画だけあって最初からものすごいスピードでかっ飛ばしてきてて凄い。昭和はこうじゃなきゃ( ・`ω・´)
https://t.co/5Mh3mmOuWH
この腕をクロスさせるカッチョイイ飛び込み方、勝手にユパ様ジャンプと呼んでるんだけど、起源は何なんだろう……(笑)
単に現実でも飛び込む時はこーいう姿勢するのが基本、とかなんだろうか。
ドラえもん0巻読んでて「マジか」となってる(笑)
そして、甘やかしまくってるならああもなろう、という納得。
https://t.co/4V6QOWgGDd
よしたに君が参加してた人狼合コンも中々の地獄ぶりで好き。
そりゃ合コンならゲームの目的ぶん投げて機嫌取るムーヴする人も出るよな、と(笑)
イチジョウとふたりエスケープの最新刊、どっちにも「終電を逃したから友と板橋区まで歩いて帰る」話が載ってるんだが、もういっそ「この題材でアンソロ出してくれ」ってくらいそれぞれに良さがあって好き(笑)
人生で一度くらい俺もしてみたいわ。
https://t.co/xElKzob6wQ
https://t.co/9tNsm2oWlH
女の子のキャッキャウフフアメコミどころか、ガッツリ百合である(`・ω・´)
https://t.co/J3SKzljqQG