源さん会での話題の中で私が持ち出した「不知火の1失点」です。0点に抑えたと思ってベンチに帰った不知火は、明訓のスコアボードに1点入っているのを見て愕然とします。これを数年前の甲子園で再現した平成生まれのドカベン読者球児がいたのです。
スキマ亭・味噌おでんの回です。この号は散歩がテーマでしたが何も思いつかなかったので編集さんに質問しました。「今まで思い出食堂で扱っていないメニューってありますか?」「うーん、味噌おでんとか」その会話の中にキリンレモンも出たので合わせ技となりました。思い出食堂 2019年3月号掲載。
7月27日の【お知らせ】をたくさんリツイートしていただきまして、誠にありがとうございます。隔月刊ながらも大変篤い御愛顧に感謝申し上げます。
#思い出食堂
【スキマ亭・勝手にプレイバック】
大学受験の思い出は、父親が夜食に作ってくれた鍋焼きうどんだった…。過去の話からスタートして、段階を踏みつつ現代へと繋がるストーリーです。ぜひ、[こんなところにスキマ亭①②③]の配信でご覧ください。思い出食堂2016年9月発売号より。
私がYOUNG jiji 零號に描いたプラモ読切りですが、主人公が古い乗用車のファンなので車のプラモがメインです。でも舞台は現代なので、人気の〇〇プラも登場しますよ。
【スキマ亭・勝手にプレイバック】
目玉焼きに何をかけるか問題で始まるストーリーは、やがてベトナム戦争の時代へと展開していきます。料理人と帰還兵の再会、そしてターンオーバー…。[こんなところにスキマ亭①②③]の配信でお読みください。初出は思い出食堂誌の2017年11月発売号でした。
過去のスキマ亭を勝手にプレイバックしています。思い出食堂 2019年5月末発売号 コロッケ編 に掲載された、カニクリームコロッケの回です。洋食レストランの写真をいくつか混ぜて店の外観を創作しました。5年前って微妙な古さですね。
#思い出食堂 でシリーズ連載中の「こんなところにスキマ亭」には、ヘヴィ回、ライト回、作者の趣味丸出し回、などのバリエーションがございます。