「まんがタウン」12月号、発売中です。今回の『野原ひろし 昼メシの流儀』は、もつ煮定食。もつ煮といえばお酒のつまみといったイメージですが、群馬県では定食として食べるのが普通とのことです。他にも群馬あるあるが少し入った内容となっています。よろしかったら、ぜひ!
#野原ひろし昼メシの流儀
最新話「メンチカツ定食の流儀」公開中です!
タクシーの運転手さんおすすめの店で、ひろしがメンチカツを食べます。
よろしかったら、ぜひ!
*リンクはツリーから
1.ネーム
2.下描きラフ
3.下書き清書←顔の向きを変更
4.ペン入れ←目線を変更
『野原ひろし 昼メシの流儀』5巻収録「牛カツ定食の流儀」におけるワンシーン。ネーム→下描き→ペン→仕上げ。ちなみに1コマ目の料理はペンから仕上げまでアシスタントA君によるもの、2コマ目、3コマ目の料理のペンは私ですが、仕上げ(トーン)はアシスタントB君によるものです。
画像1枚目は昨年12月に「まんがタウン」のコミックエッセイ用に描いた作品の抜粋。1年はあっという間ですね。結局ボブ・ディランの歌詞を理解できるようになったのは18曲ほど。もっと増やせるようガンバります。画像2枚目は現在の私。この1年英語を勉強した心労で白髪が増えました(冗談です)。
「まんがタウン」2023年3月号、発売中です。
今回の『野原ひろし 昼メシの流儀』は、「昭和弁当」という架空の駅弁を東京駅で買って食べる話です。この作品のために1月3日東京駅へ取材に行きました。電車ではなく、屋外のベンチに座って食べる駅弁もおいしかったです。
よろしかったら、ぜひ!
『CURV~緋色の放物線~』(原作:安田一彦 漫画:塚原洋一 掲載誌:「パチンカーワールド」)最終話より。
担当編集者だった私の中学校の後輩でもある土井さんに感謝。
同人誌『パチラッチ コンプリート』。表紙は最終章1話目の扉ネームに線を加え着色、裏表紙は最終話の見開きネームに線を加え着色しました。
ポスターとポストカードにしています。
明日は15時~17時にいます。
秋葉原ドン・キホーテ5階 #スロパチフェスティバル
「まんがタウン」12月号、発売中です。
今回の『野原ひろし 昼メシの流儀』は、もんじゃ焼き。ひろしと川口が月島で食べます。作り方も紹介していますので、ぜひ参考に。お店で自分で作るのは勇気がいるという方は、ご自宅でホットプレートで作ってもいいんじゃないですかね。
よろしかったら、ぜひ!
#野原ひろし昼メシの流儀
最新話「ボリートミストの流儀」公開中!
閑静な高級住宅街のイタリア料理店に入るひろし。そこは遥がバイトしている店で...という内容です。
よろしかったら、ぜひ!
*リンクはツリーから
1.ネーム
2.下描き
3.完成