⭐️勝手にキャラへの思い出を語る漫画⭐️〜ブリトニー編〜
どうしてこんな悲惨な役が多いのか😭😭とつい喚いてしまうしんどさがあるけどあまりにも天使なブリトニーちゃん。めっちゃ良い。ダンサーとして幸せに生活してる描写が見たい😭😭
荒木さん的には凄く悩んだキャラだったようでそれもまたGood…
全ての始まり…。
そして私を色んなものと繋いでくれたのがにっかり青江でした。
ご縁とは素晴らしいなとしみじみ思います☺️🌸
⬇️次のツイートにも続きます⬇️
#荒木さんバースデーカウントダウン2023
⭐️勝手にキャラへの思い出を語る漫画⭐️〜井口さん 編〜
あんな狂気的な役だと思わないままなんとなく見始めたのでギャップからの打撃が物凄くデカかったです…。
あんまり荒木さんを知らなかった時期だから余計に「荒木さんスゲー!!」ってテンション上がりました🤣💕笑
②
観劇の仕方、感じ方は人それぞれだとしみじみ思ってるわけですが私はこんなことを考えていました…☺️笑
まあ後半に連れてこんなことやってる余裕もなくなってくる訳ですけどね!!!!
⚠️舞台のストーリーを原作『赤ひげ診療譚』と比べたりしています。
⚠️全てが個人的な感想です。
保本先生と津川先生の掛け合い面白すぎるwww毎秒好きなシーンなので抜粋しきれてません。原作読んだ時から見たかったシーンが目の前で、完成度200%ぐらいで再現されてほんと幸せ過ぎましたわ…。
4/8
⚠️自本丸伊達組「辛党・甘党の話」
アンケありがとうございました!👏
あおえばっか描いてますが、みんな大好きなので他の子達も沢山描いていきたい💪✨✨
またその内アンケートとって息抜きに描きますのでその時はよろしくお願いします〜🙇🏻♀️💞
ちなみに鶴さんは「辛いもの食わす党」です。 https://t.co/dGvBk1Fqmh
⚠️本編の台詞や情景が出てきます。完全にネタバレなのでご注意ください。
感動してる=涙が出る
だと思って生きてた人間なので、ずっと不思議だったこと。
この二つはイコールではないのだと思いました。
②(まだ続きます👇🏻)
④
私はどーーしても、この地元公演でスタンディングオベーションをしたい!と思っていたのですが、夢が叶って本当に嬉しかったです!!
ちょっともう、伝えたいことが多すぎて長い割に全然纏まってません😂😂
ここまで読んでいただいた方ありがとうございました🍀✨
本当に、素晴らしい舞台でした!
🌟勝手にキャラへの思い出を語る漫画🌟〜ジーン・オータス編〜
本編を見たのがもう3年近く前だから記憶があやふやである…😂
しかし特典映像でハッピーボスことはるちゃんとめちゃくちゃ楽しそうにニコニコしてる荒木さんが沢山見れて𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚…。
色んな意味でオススメの円盤です🤲💖
⚠️舞台のストーリーを原作『赤ひげ診療譚』と比べたりしています。
⚠️全てが個人的な感想です。
第二部はかなりしんどい話が多かったですが、だからこその幸せ…という感じで良かった。明治座らしさありつつ、最後は明るく優しい物語だった。私的に、ある意味"見たかった"結末でした。
7/8