Wikipedia:SVE(サンダーボルト・エンジニアリング)
・かって存在した日本人オーナーによるF1チーム
・チームに在籍した全てのドライバーが死亡したことから「悪魔のF1チーム」と呼ばれた。
Twitterのトレンドに「アスラン」と上がっていたけど、こっちの方を思い浮かべる層も結構居るよね!?😅
相手に突っ込まれたのならともかく自損事故に対して「車が守ってくれたんですね」というのは、車にしてみればこんな感じかと思わざるを得ない…😥>RT
元々字が汚いのが悩みで、帳簿が手書きだった前の会社時代は書痙で一時は右手が上手く使えなくなり、左手で字を書いていた自分的には、今のキーボード&プリンター全盛時代は大歓迎で戻りたくも無いです😅
「湾岸MIDNIGHT」はあそこで完結させなけれゃ次の「首都高SPL」には行けなかったんだろうな~!?
流石に50年近く前のL型チューンのS30Zに35Rでも勝てなかったら、乗り手のチューナーのレベルが疑われるし、何をやっても勝てないアキオ&悪魔のZも描けないだろうしね・・・😅
漫画だとリムブレーキモデルだけど、アニメはディスクブレーキモデルで時代考証が・・・😅 https://t.co/tzkjsrkRyT
しかし90年代の国産スポーツがこれだけ高価格になっちゃうと湾岸ミッドナイトに出て来るチューナー達も客が減って商売は成り立たなくなってるかも!?
その中、コロナでの自転車ブームで最後は北見サイクルだけが大きくなり残っているとか!?😅