百田尚樹さんの「海賊とよばれた男」とかは好きだけど、既に戦後の双方のデータの突き合わせで、実際には被害はほぼ同数で、物量差を考えれば負けなのが判明している現代で「圧勝した」との話しを書く所が、あの人の限界なのかと・・・😰
(そもそも源田氏のダメっぷりも明らかになってるし・・・)
この十字号とシルバーピジョンの2台を並べて展示する辺り、トヨタ博物館の担当者は、アオバ自転車店とJyaJyaの両方を読んでる気がする😄
パトレイバーのキレもの女性って、漫画版と劇場版の設定の違いは有るけど、共にテロリストに惹かれるって基本設定でも有るのかね!?😅
この人や海原雄山が大災害や紛争で食料が無くなって、やっと支給されたカップ麺をガツガツ食うシーンを見てみたいwww
加藤清正も前線で虎退治と暴れまわる一方で築城の名手の側面もあるから、昔の武将って多彩というか忙しそうだよな~。
故かざま鋭二さんの「風の大地」って、ゴルゴ13の様に一話ごとに話が完結する話でないのに30年も続けた結果が、作者死亡で話は未完で終わり、結局世の中に残ったのは作品の印象は、あちこちでツイネタにされるこの画像ってのは皮肉なもので・・・😅
#明日のジョーは6年弱で完結