元々古民家や古都の街といった古いものに魅力を感じ流行りものには全く興味がない。トレンドや流行りに重きをおく商業漫画を目指す上で、この感覚はかなりまずいと思った…😹幼稚園の頃はハンバーグが嫌いで、お弁当煮物だったみたいだし( ;З;)
でもやはり和もの好きなんだよなぁ…🥲
来年公開です😂
6ページのアオハル漫画です!
ドキッとしてほしい‼😂
この瞬間の女の子は絶対かわいいだろ‼︎という性癖で描きました😂🔥初めて描いた学園漫画です、宜しくお願いします🙇
漫画はツリーに繋げています🙇⬇️⬇️⬇️
#ホメバコ
#漫画が読めるハッシュタグ
オロチ、カグツチ、イカヅチ
神道が成立する前の縄文時代、これらの恐ろしい存在はチ(精霊)とし崇拝していたそう🙂
チは生命の源である血や命から来ていると記す本もあれば、精霊を示すものであり血は関係無いと記す本もあります
民俗学はこういう食い違いが多い印象っ🦑
作画が🐢で過去絵です💦
コミティア(出張編集部)に何回も行っているのに、未だに完成原稿を持って行った事が無いので、次こそは持って行こうと思う👀✨
線の強弱と目の絵柄だけ直そうと思ってたけど、あまりにも違い過ぎてフルで描き直す事にした😂間に合うのか?_:(´ཀ`」 ∠):
ちなみに旧は去年の2月です🦑
商業誌を目指してから1年と4ヶ月。あらゆる娯楽が増える中で漫画を、そのうちのただ一つを選んでもらう為に今人気の作風に合わせる理由を理解した。流行り関係なくずっと読まれる漫画は凄い😹
なので自分の癖が強い漫画⏬は商業には無理だと悟った。只でさえ図書館の民俗学エリア誰もいないのに🦑笑
お休み中と言いながら1枚描いた、使うか分からない頁。全然原稿描いてなくて😂徒花と言い、変な男女の出会い方が好きなんだと思った🦑
11月にコミティアがあるので、そこに持っていく漫画を作りたい。来年はジャンプルーキーも復帰出来たらな😌✨