#松本零士
漂流幹線000より「おいうち峠」一度弱い側に回ると群衆に死ぬまでいたぶられる世界!昭和に予言された令和の世だ🥶
僕は小学2年の時から力ある大人は女の人を自由にできるって知っていました。藤子F先生って悪い人が教えてくれたんですよ☺️ https://t.co/UvJcGhWW1T https://t.co/S8w51k91YK
R-TYPE😲当時の名作によく言えることが「ゲーム性、映像、音楽が全て1人の人間が生み出したかのように核心を外さず三位一体的になっている」RのBGMも映像同様に一筋縄ではいかない異形感があるというか音がむき出しでノイズ風だったり、惹かれつつはねつけらる蠱惑性を感じました https://t.co/jVLPgeUrXn
#R-TYPE
悪魔に魅せられしもの‥80年代後半、初見のゲームを見る時は日々進歩する映像の驚異に度肝を抜かれてばかりでしたがR-TYPEでは頂点に達し最早畏怖の感覚!ゲームの難易度もあってプレイする時も見る時も厳粛な気持ちがあった😀自分は四面止まりでしたが https://t.co/7dU2UUcQEJ
#異世界おじさん
新刊やっと買いました。おじさんの新しい通り名はラブペンギン‥いや、それボツになったキャラだからメガドラに詳しくても必ずしも知らねえよ!😂 https://t.co/GOsy3SYU0W
暑くも寒くもない😆快適だ‥季節の巡りは地軸の傾きによると理解していますがこの傾きが無くなったら温帯が常春になるとかではなく熱の循環が滞って過酷な地球になると聞いたような😫比較的温和な地域を巡り戦争が絶えなかったりするのでしょうか https://t.co/30nFdfdQ5k
#パワーカップルだと思う画像を貼る
前も貼ったけどゴッドサイダーのマリガン夫妻😀嫁がデカいのもいいし、すげえ愛し合っていてキスしながら光線出したりカッコ良すぎ!次点はクリリン夫妻かな
#松本零士
漫画版ヤマトより。上司の作戦をヨイショするのに「おめでとうございます」とは凄いおべっか力だ😆
#松本零士
Kindleで「ちいさなマキ」という作品を購入😀幼年向けのほのぼの作かとなめて?いたのですが意外やちょっと大長編ドラえもん風味のあるちびっ子SF活劇!とにかくカワイイ絵が全編カラーで素晴らしい‥紙の本も欲しくなりましたがプレミアで万金です😫
例の本回収?は誰の判断か不明ですがアカ削除を見ても著者様も戦意喪失したと見るべきでしょうか‥あの内容をあのタイトルで問うこと自体極めて鉄のようなメンタルと思いきや批判は想定外だったのか?強さってなんだろうね‥