#アケアカ
メタルブラック2面月旅行😀皆さん難しがっていて安心したわ〜音楽は作中一番明るくてノリノリだし序盤だから簡単なはずだ、俺が下手なだけだと思い続けてたんだよなあ。ほぼ全てのアクションが初見殺しという絶対防衛線!(画像は無関係。月だから貼りました)
しかし「無制限で質問させておけば所詮我々選良とは違う烏合の衆…!たちまち馬脚を表しましょう。キキキ😈」なんて戦略があったとも思えないがその通りになってしまうとは…自由、民主主義→好き勝手ではやはりいかん😔
封印原因は切人の襲撃ギミックの危険かつ実現性が高い描写にあると思われます😅魔術合戦とかにするには全編描き変えになりますし。
「いまいち釈然としないが悪夢のようなM党時代よりはマシ」と言う保守ニヒリズムの時代が終わり一票を極めて真剣に投じる時代が始まるなら良い事ではないか…対立軸も日本人のための政府か否か?で明白。夫婦別姓を問います!とか他所から与えられた争点に惑わされる事もない
#漂流教室
悪人は鉛筆削りで身体中を◯げ!病人は重荷だからとっとと◯分!極限状況で先鋭化する正義🥶漂流教室は教科書として読ませるべきだろう
✳︎こういうと「残酷描写が多いし科学的におかしな部分があるので相応しくないのでは🤓」とか、そう言うのはいいです…
#ウルトラセブン
最近桑田次郎先生のシャープな表現にはまりウルトラセブンも入手した😀湖の秘密のこの場面、テレビ本編にありましたかね?(美少女はピット星人)本編のキリヤマ隊長なら躊躇なく始末しそうな感じですが…でも隊長のガチムチな肉質の描写はさすが
#1巻で完結してるけど絶対お薦めのマンガ
わたモテの谷川先生の小学館一発追放作。秀才男子校の自慰行為追求道を描き下ネタ以外の要素がないからか打ち切られた…(最初からわかってたろうに何故?😅)Kindle出ているが誰にでもは薦められない(薦めないんかい!)右の人物は男子