【1/12は尾竹竹坡の誕生日🎂】
兄弟の越堂、国観らと共に意欲的に制作を続けた竹坡💐幅広い作風は必見!
時には美術に対する熱意が政界に向けられ、選挙に立候補したことも…
美術展ナビにて紹介した記事はこちらです!↓
https://t.co/2wleKLnbx9
【1/27は前田青邨の誕生日🎂】
歴史画を中心に様々な作品を鮮やかな色彩で描いた青邨。今年は青邨の生誕140周年です!🎉
また回顧展が企画されないかな…とソワソワしています。
美術展ナビにて紹介した記事はこちらです!↓
https://t.co/0Fnyc0HH4G
【2/4は伊東深水の誕生日🎂】
深水の描く美人画には力強さと存在感があり、観る者を引き込みます💐
娘の雪会(朝丘雪路)にはかなり過保護だったとか…
美術展ナビにて紹介した記事はこちらです!↓
https://t.co/aZCBMgKx4G
【2/9は土田麦僊の誕生日🎂】
熱の人と評され、京都の日本画家たちを牽引する存在でもあった麦僊💐
若い頃はかなりの節約生活だったそうですが、どんなご飯を食べていたのか…
美術展ナビにて紹介した記事はこちらです!↓
https://t.co/tAyFAv3Fcf
【2/14は徳岡神泉の誕生日🎂】
若い頃のスランプを経て、幽玄の美しさにたどり着いた神泉💐
運動が苦手だったり、トイレに行くふりをしてお酒の席から抜け出したり…
神泉のパーソナルな情報を『日本画家小譚』にて紹介しております!
https://t.co/pjSxFpU1Nn
【2/14は岡倉天心の誕生日🎂】
美術行政官として日本美術を研究・紹介し日本美術院を創立した天心💐
14歳で東大へ入学したり、卒業論文を妻に燃やされたり、エピソードも濃いです…
『日本画家小譚』にて紹介しております!
https://t.co/pjSxFpU1Nn
【2/27は狩野芳崖の誕生日🎂】
岡倉天心やフェノロサと共に明治の日本画の礎を築いた芳崖💐
私生活では大のにんにく信者で、熱心な信仰ぶりに周りの人々も度々巻き込まれていたそう…
美術展ナビにて紹介した記事はこちらです!↓
https://t.co/NA1bv31XcO
【2/28は福田平八郎の誕生日🎂】
対象をくまなく観察し、独特の視点と豊かな色彩で描き上げた平八郎💐
観察眼のなせる技か、ドジョウすくい芸が上手かったという一面もあったそうです🐟️
美術展ナビにて紹介した記事はこちらです!↓
https://t.co/K9uX9xTl51
【3/1は小倉遊亀の誕生日🎂】
105歳でなくなるまで絵筆を握り続けた遊亀💐
晩年まで健康で居続けられた背景には、甘党の遊亀を律する家族の力もあったとか…
美術展ナビにて紹介した記事はこちらです!↓
https://t.co/NIiHgGVqQs
【4/11は石崎光瑤の誕生日🎂】
若冲を敬愛し、華やかな花鳥画を描いた光瑤💐
4/23-5/6には日本橋高島屋(東京)にて石崎光瑤展が開催されます!
『日本画家小譚』でも紹介しております!
https://t.co/pjSxFpUzCV
【4/10は下村観山の誕生日🎂】
卓越した技術力で優美な世界を描き、大観らと共に日本美術院を牽引した観山💐
大好きな酒で虫歯を治したらしいですが、本当に治っていたのでしょうか…
美術展ナビにて紹介した記事はこちらです!↓
https://t.co/EtmAVrb1Dn
【4/23は上村松園の誕生日🎂】
気品漂う女性たちを描いた松園💐
6/1まで大阪中之島美術館にて『生誕150年記念 上村松園』展が開催されています!
美術展ナビにて紹介している記事はこちら↓
https://t.co/JmSUWwSOlo
📕『日本画家小譚』でも紹介しております!
https://t.co/pjSxFpU1Nn