【日本画家小譚 その17】
小早川秋聲が戦地の状況を報告する記事で「笑えないといえば…」と紹介していたお話です📙
私にはなかなか想像しがたい光景で印象に残っているエピソードです…
【7/22は田中一村の誕生日🎂】
50歳のときに奄美大島に移り住み、鮮やかな鳥や力強い植物など、奄美ならではの生命力に溢れた大作を描いた一村💐
美術展ナビにて紹介している記事はこちらです!↓
https://t.co/KBjDNvBn02
幸野楳嶺と竹内栖鳳の話
栖鳳が松園に語ってくれたお話です。栖鳳が若い。
幸野私塾での塾生と楳嶺のやり取りとかもっと知りたい…
【日本画家小譚 その15】
今回は速水御舟が描いた『名樹散椿』のモデルを見に行った鏑木清方の話です。
ご住職に伺ったところ、初代が植わっていたのは中庭の方だそうで、当時と今とでは様々なものの位置が変わっているようです。
【日本画家小譚 その18】
今回は伊東深水の若い頃のエピソードです。今丁度川瀬巴水の展示が東京で開催されているので、ダジャレ好きな巴水がどんな作品を作っていたのか、気になる方は是非ご覧ください🙆
【9/21は菱田春草の誕生日🎂】
優れた色彩感覚をもち革新的な表現に挑んだ春草💐重要文化財「黒き猫」が永青文庫にて今秋展示されます(10/4〜11/3)!紹介マンガも一緒にお楽しみいただければ幸いです✨
■美術展ナビ↓
https://t.co/YQP2LNYNOT
■日本画家小譚↓
https://t.co/pjSxFpUzCV
【8/2は速水御舟の誕生日🎂】
古典を基礎としながら、細密で写実的な描写を突き詰めた御舟💐
私生活ではゲラだったりイタズラ好きだったりと、かなりチャーミングな性格だったそうです😸
美術展ナビにて紹介している記事はこちらです!↓
https://t.co/iHJEQf8TDr
【日本画家小譚】
村上華岳の青年期の話。
晩年の作品のイメージから華岳に対してはお堅い印象を持っていたんですが、この本を読んでからは華岳その人に少し近づけた気がしました。おすすめの本です📖
【1/27は前田青邨の誕生日🎂】
歴史画を中心に様々な作品を鮮やかな色彩で描いた青邨。今年は青邨の生誕140周年です!🎉
また回顧展が企画されないかな…とソワソワしています。
美術展ナビにて紹介した記事はこちらです!↓
https://t.co/0Fnyc0HH4G
【2/4は伊東深水の誕生日🎂】
深水の描く美人画には力強さと存在感があり、観る者を引き込みます💐
娘の雪会(朝丘雪路)にはかなり過保護だったとか…
美術展ナビにて紹介した記事はこちらです!↓
https://t.co/aZCBMgKx4G