K2読んでて、急にぶっ飛び要素来たなってなるトコだいたい前作のKAZUYA絡みで今回もそんな感じだった。「K2 | 第263話 死因(前編)」 #コミックDAYS @comicdays_team
https://t.co/N3GLxwIMBf
徹夜で負傷者の看病をしてまだまだ災害対応やる気十分なのに、一也にぼそっとカレーをねだる譲介が年相応でとてもかわいい。「K2 | 第266話 陸の孤島(後編)」 #コミックDAYS @comicdays_team
https://t.co/4fxMwLrMW0
部長〜革命はいつもインテリが始めますが、夢みたいな目標を持ってやるから、いつも過激なことしかやらないのですよ? #閃光のハサウェイ
肉味噌ラーメン作ったけど、ご飯のオカズのつもりで肉に濃いめの味つけてしまって、バランスが悪くなってしまった…俺はラーメン発見伝で学んだことを何も生かせてない……
なんでも鑑定団スペシャル見てるけど、大学教授なのに家賃払わず実家暮らしで娯楽全部断って趣味の化石買うのに生活の全部をつぎ込んできたキャラの濃い依頼人出てきてめちゃおもろい。湾岸のこのコマのような人たくさんいるんだな。
電池で火起こししてる記事見て「金田一のタロット山荘で見た!」ってつい反応してしまう。/ 乾電池とアルミホイルで“火起こし”する方法 「災害時に役に立ちそう」「使える知恵」と反響(ABEMA TIMES)
#Yahooニュース
https://t.co/vRThnvGGLU