ボーっとアプリで適当なマンガを読む退廃的なを過ごしてたら、もろにハンターハンターの影響なコマを見つけてプッと吹き出した日曜の午前。 https://t.co/UWVVhUWwd7
玉木雄一郎の話題が流れてくると『漂流教室』の赤羽くんを思い出すんだよな。
日和見主義のクズ。 https://t.co/473G7F6RVV
#この指とめよう
色々と情報を整理すると、このタグを使って運動を始めた人は鮫島伝次郎ということでよろしいンでしょうか?
「不登校だったけど卒業証書をもらいに学校に足を運んだのは、それを破る動画を上げる為」って、瀕死の人間をわざわざ死刑にする為に手術して助ける話と似てるね。
ホンマに必要ないと思ってんなら、わざわざもらいに行かないでしょ。 https://t.co/I5Lzdjs0lD
『呪術廻戦』の作者は女性⁉︎という話題でワーキャーなってるというツイートが流れてきて、作品がオモロかったら性別なんか別にどっちでもええやろとしか思わない私の頭の中では、ハオ様(CV:高山みなみ)が「作者が女だから〜」とネガティブなこと言ってる奴らに「ちっちぇえな」と言いまくってる。
「眉毛をそったとして、スポーツ大会の出場が許されない生徒がいた」という記事を見て『、空手バカ一代』みたいな真似をして気合い入った生徒やのーと思ったら、単に整える為に少し剃ったってだけで拍子抜け。
それくらいやったら大会出したれ!アホか!
『I・餓男』も思い浮かぶ。
イギリスのバンドなのに何故かハリウッドのシステムに詳しいザ ・フー笑
キース・ムーン、この頃は心身共にボロボロだったと思うけど饒舌に喋ってンな…
このナイフ舐めのインパクト、個人的には『魁‼︎男塾』以来…‼︎ https://t.co/Up3hCFMPHw