やん菜があずきバーを食べるシーン、原作で描いた時からお気に入りなんですが(アニメだとやん菜の触覚までガチガチになってるのが良い)なによりこの描写を許してくれる井村屋さんが凄いですね #八十亀ちゃん
な、な、なんと!
八十亀ちゃんとパスコさんの「なごやん」のコラボパッケージが1000個の数量限定で発売されます!!
しかもなごやんには八十亀ちゃんの焼き印が!!カワイイ!!
中には描き下ろしのなごやん4コマが印刷されたしおり付きです!
通販はこちら↓
https://t.co/UKMiiS2LW3
露骨な名古屋弁の女の子4コマ
「夢ガム中」
子供の頃のフーセンガムの代名詞である「四角い箱に入った果物ガム」を製造する丸川製菓は、実は名古屋市に本社を置く駄菓子メーカー。
他にもたった10円で当たり付きが楽しめるコーラガムなど、遠足の帳尻合わせには欠かせないメーカーです。
露骨な名古屋弁の女の子4コマ
「餅論」
クッピーラムネのカクダイ製菓やフーセンガムの丸川製菓など多くの駄菓子メーカーが連なる名古屋市ですが、中でも目を見張るのが「餅飴」と呼ばれる小さな四角の駄菓子。
誰でも一度は食べたことがある駄菓子ですが、いまいち思い出の辻褄が合わないワケが…。
露骨な名古屋弁の女の子4コマ
「成金」
三重県桑名市発祥のクリームソーダのような味わいの炭酸飲料「スマック」は、60年の歴史を持つロングセラー商品。
販売当時は全国で販売していたものの瓶の回収の問題で一度はピンチに。キャップを変更し「スマックゴールド」として復活し現在に至ります。
第三都市女子たちは原作にも1コマだけ出たんですが、原作にはいなかった福岡女子のデザインは、アニメのために僕が描き下ろしました。多分二度と出てこないです。 #八十亀ちゃん
本日発売のComicREX5月号に「八十亀ちゃんかんさつにっき」の47話が巻頭カラーで載ってます!
全東海民が出たかった伝説の番組「天才クイズ」で八十亀ちゃんとじゃんだら先輩が対決!な回です!