セクハラという概念が、日本にまだ無かった頃の刑事漫画
#今では許されないであろう昭和的な無茶画像
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「選べ… 自分を信じるか俺やこいつら調査兵団組織を信じるかだ 俺にはわからない ずっとそうだ… 自分の力を信じても…信頼に足る仲間の選択を信じても… 結果は誰にも分からなかった… だから…まぁせいぜい…悔いが残らない方を自分で選べ」 https://t.co/qh1QFzBIPD
#お前は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか・・・みたいな事を言って下さい
お前は今までうんこちゃんが食べたうんこの数を覚えているのか?
#シン・宇宙戦艦ヤマト
多分、ちまちました整合性は無視して当時の作画の雰囲気や迫力、ストーリーの勢いの再現の方に注力すると思う。
そして、ひおあきら版や松本零士版、果ては聖悠紀版の漫画のネタを拾うんじゃなかろうか?
#にわかには信じられない漫画のシーン
普通、ギャグ漫画で大ケガしても次の回には治っているものだが、あばしり一家の吉三の担任は、前回で受けたダメージを作者が忘れずに次の登場回で描いてる。結構間が空いた後の出演でも忘れてないのがすごいぞ。