サイボーグ食かー。水木しげるの
「サイボーグ」 「ベーレンホイターの女」なんじゃないか?と思うんだけど、細かいところ覚えてないや。  https://t.co/RHD94tRL4r
   その点、キリング・キリングな「鉄鍋のジャン!」は奇跡的なバランスだと思う。  https://t.co/3mRglXd8VH
   #大体全てはこいつのせい選手権
 
#フリッツ王 が外道鬼畜過ぎる。全ての元凶 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    「後半で主人公の等身が変わる」以外はあまり語られない「味ラクルボーイ」 他の料理漫画にあまり無い特徴が「料理勝負中に、出来上がった料理を作り直す」 特に、この勝負だと、相手の完成した料理を見て「これじゃ勝てない」とまた、作り直しの応酬がある。 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    講談社の「日本の歴史」なんと1巻は寺沢大介先生!邪馬台国編にカズマとヨータがいたり、旧石器時代の展開に味っ子ノリが垣間見えたりと、1巻だけ買って読みたくなります。 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。