「20,000字なんて書けません!」p53
論理的に説明するというのは、主張と根拠を伝えること。根拠には、他の資料からの説明、データ、具体例などが入るので、思ったよりも説明すべきことは多いのです。
#卒論 #漫画が読めるハッシュタグ
「20,000字なんて書けません!」p54
先生のまねをする悪魔...。
以下の記事の中段では、「犬はかわいい。」(7文字)を137文字に変換してみてます。
https://t.co/F40VwdGZRY
これをみれば卒論の文字数も怖くなくなるはず...?
#卒論 #漫画が読めるハッシュタグ
「20,000字なんて書けません!」p55
卒論の情報収集をするのに、すべてスマホで済まそうとする人がいますが、パソコンを使った方が圧倒的に良いのです。
#卒論 #漫画が読めるハッシュタグ
「20,000字なんて書けません!」p56
パソコンを使う授業で、全然関係ないことをこっそり始める人がいるのって、あるあるですね。
#卒論 #漫画が読めるハッシュタグ
「20,000字なんて書けません!」p57
情報収集のやり方を漫画で伝えられるようにしたいわけですが、なかなか難しい。
一定の手順があるわけではないのです。
#卒論 #漫画が読めるハッシュタグ
「20,000字なんて書けません!」p58
情報収集って職人技のようなところがあって、こうすれば良いと言葉で説明できるようなものでもない。
#卒論 #漫画が読めるハッシュタグ
「20,000字なんて書けません!」p59
学習漫画って難しい!
どうしても教科書的な内容をキャラにしゃべらせることが必要になって、それが漫画っぽくなくなってしまう気がするのです。
#卒論 #漫画が読めるハッシュタグ
「20,000字なんて書けません!」p60
ああぁぁ...ストックがなくなってきた。
続きを作っていかないと。
忙しさのためにサボってしまっていた...。
#卒論 #漫画が読めるハッシュタグ
「20,000字なんて書けません!」p61
ウェブ上の類語辞典には、Weblioや連想類語辞典というのがあったりします。漫画の中でこれらの名称を入れるは引けるけど、そういう便利なものがあるのは知らせたい。難しい。
#卒論 #漫画が読めるハッシュタグ