週刊漫画アクション
1972年8月24日号
シャム猫 モンキー・パンチ
SERIES 17
「毒虫コンビ三たび登場」
アクション表紙のどんぐり眼でタヌキ顔なファンキーアフロの女の子かわいいっす。
70年代のMP先生が描くガーリーなモンキーガール好きです🧡
週刊漫画アクション
1967年8月24日号
ルパン三世 モンキー・パンチ
「死んでゆくブルース」
謎の女 ✨峰不二子✨ ルパン三世連載第三話目にして華麗に登場〜!!!
週刊漫画アクション
1968年7月18日号
ルパン三世 モンキー・パンチ
「盗っ人ゲーム」
ハプニング・シリーズ②
ルパンと不二子のセクシーでスリリングな駆け引きの応酬を楽しめるストーリー🧡
❗️既視感❗️1967年9月14日発売の漫画アクション ルパン三世「フウテン探偵」に出てくる建物に外観が似てる!モノクロのコミックス版だと一面の窓の数が5×5に書き直されてるんだよね。色んなドラマや特撮のロケ地に使われたようだけど、ヌーベルコミック映えもする建物だね、百窓。 https://t.co/yKbI7F1Hno
六年の学習8月号 (昭和48年8月1日発行)
れんさいまんが・パンチの「西遊記」⑤ どっかんゴクウ
発明好きなゴクウくんが活躍するたわいのないオチの学園ハチャメチャマンガ。登場する担任の先生が、おや?みた時ある顔!
三世と小僧の共演 みたいな一場面。
次のGotG3で「ロケット・ラクーンの物語の締めくくり」って監督言っててロケットの死亡フラグしか思いつかなかったけど、監督のインスタやロケットのコミック見てたら、もしやのカワウソ姫ライラちゃん登場で… (以下妄想果てしなく続くw
メイクやファッション等時代の流行で女性の雰囲気って変わりますからねえw私が子供の頃に18歳と言えば充分大人でしたが不二子は格別ですね。まさに謎の女♪どんな少女時代を送ってきたの?とw
漫画アクションコミックス
昭和43年初版 ルパン三世第1集
珠玉の表紙絵 !ルパンと不二子のポージングと彩色!もうすべてがパーフェクト!!
巻末のルパン ア・ラ・カ・ル・トルパンと不二子の年齢設定、下手すりゃ自分の息子娘でもおかしくない年齢だあよ(笑)