一番古い少女マンガの記憶は、園児の頃母が買ってきた週刊少女コミックを開いた時に目に入った「ファラオの墓」のこのカラーページ。圧倒された。
もう一度カラーで見たい。
マ、マワシ‼︎
土田世紀 白夜書房 1997年刊
「せっかちピンちゃん」晩年ダイナマイトより。このシーンだね^ ^
古本片付けながら…
モンキー・パンチ先生のドライなブラックジョークが効いた
「プレイ」 COM 第11号 1968年11月掲載。
刊末の作者近況をみるとゆっくり趣味に興じることが出来ないくらいマンガに没頭している様子が…
だがしかし。ルパンのトリックを実証しようと庭の梅の樹皮をナタで裂いて金色の絵の具塗り込んで祖父にえらい怒られたり、五右エ門剣の真似して妹の手足をタコ糸で縛って操り人形にして泣かせて親にえらい怒られたり…もした。
次のGotG3で「ロケット・ラクーンの物語の締めくくり」って監督言っててロケットの死亡フラグしか思いつかなかったけど、監督のインスタやロケットのコミック見てたら、もしやのカワウソ姫ライラちゃん登場で… (以下妄想果てしなく続くw