どうでもいい余談
この「幸村キャラ」は私が小学1年生の時に遊びで描いていたマンガのキャラで、主人公に意地悪をするヒール役でした(その名も「イジワルタロウ」そのまんま~!)
前回の菅原道真マンガでも道真サンのライバル「藤原時平」役で出演してもらった、特に思い入れの強いキャラです
浪人生活を送っていた真田幸村のもとに、秀頼サンからの使者が訪れました
#ヒロイチャンスーパースタア大坂の陣 #真田幸村
登場人物がわんさか出てくるんですが、ひとりひとりが…漫画の中でガチで生きてるんです
通常の漫画は巻が進むとキャラ設定が多少ブレたり変化するものですが、それがほぼ、ない
とても連載当初5話で完結予定だった漫画のキャラ設定とは思えない
手塚・藤子でもここまではない、いやー驚いた
『いらかの波』この漫画、何がすごいって…
学園コメディだからストーリー自体はうすい。のに、1ページあたりの情報量が何気に多くて速く読めない。構成も美しい。
そして何より感銘を受けたのは…
キャラ設定!
内容は、私はふだん読まない少女漫画の学園コメディー
当然 昭和ノリだけど…意外に現在でも通じる?
作者のお人柄か漫画全体の雰囲気に品があって、本当の意味でかわいらしい。少女漫画にありがちな「恋愛ネタ」に頼らないストーリー作りもとてもいい感じ!(あって『タッチ』程度の奥ゆかしさ)