コウにとって、学校で一番楽しいのは授業なのだとか。「次はどんな話をするんだろうって思うと、ついつい気になっちゃうんだよね~。」と、ついつい連続ドラマを見てしまう人みたいなことを言っています。
コウは、「段折りしながら沈め折り」など折り紙素人には難解な無茶言ってくるタイプの折り紙本を見ながら、結構複雑なものを折っています。それでもビニール袋は開けられなかったコウです。
今はこのマンガのようなことを言っているコウも、小学1年生までは「ルール遵守」の子で、その通りにいかないとパニックになっていました。保育園でカゴに入った連絡帳達が揃っていないのを直そうとして直せず(不器用)、朝からパニックだったということなどを彼自身は覚えていないのが味わい深い。
私も、「落ちてるよ」だけでは伝わらない時は「拾って」を添えます。「落ちているのではなく置いてある」と返ってくれば、必要に応じて「踏みそうだから端によけていい?」などと更に伝えます。コウに話したように、私は「落ちてるよ」は「拾って」ではないと考えています。