マーベルは新タイトル『ストレンジ・アカデミー』を発表。
生まれついての魔術師エミリー、魔王の隠し子ドイル・ドルマムゥなど世界中から集められた才能ある少年少女に正しい魔法の使い方を教えるべく、Dr.ストレンジは(嫌々ながらも)魔法学校を開設する。
https://t.co/lUg4DkxlhO
DCはミニシリーズ『DCヴォルト:デス・イン・ザ・ファミリー:ロビンライブス!』を発表。
本作は昨年発売されたお蔵入り版の『デス・イン・ザ・ファミリー』の続編となり、ジョーカーの暴力(とファン投票)を生き延びたジェイソン・トッドの反撃を描く。
https://t.co/3PBQVslsFE
DCはブラックレーベルの新タイトル『ラストデイズ・オブ・レックス・ルーサー』を発表。
不治の病で死期が近い事を知りスーパーマンに救いを求めるルーサー。
彼は確信していた。
仇敵は彼の嘆願を拒否することを、そしてその決断が仇敵の心を何よりも苦しめる事を……
https://t.co/zNhP6mqNqx https://t.co/SPoE5gN5oq
スティーブ・ロジャースから盾とキャプテン・アメリカの名を譲り受けたサム。
一方、スティーブの宿敵たちが集まり結成された新生ヒドラは、世界の隅々までその触手を伸ばしつつあった……
翻訳版『オールニュー・キャプテン・アメリカ:ヒドラの逆襲』Amazonにて予約開始
https://t.co/7IK6lwAk2X
.
DCは小学生向けのコミックアンソロジー『フラッシュ・ファクツ』を発表。
理系学問をテーマにしたショートストーリー集となり、ドラマ『ビッグバン・セオリー』でエイミーを演じるメイム・ビアリクが編集を務める。
https://t.co/nZo1hPsX74
DCはミニシリーズ『キャットウーマン:ロンリーシティ』を発表。
バットマン、ナイトウィング、ジョーカー、ゴードン署長が死亡した“愚者の日”から10年。ハーベイ・デント市長の下で、ヒーローもヴィランのいない安全な街となったゴッサムに、出所したセリーナが帰ってくる…
https://t.co/Eirq3gNPEQ
DCはトム・キングによる新タイトル『バットマン:キリングタイム』を発表。
バットマンの活動初期を舞台に、キャットウーマンらのヴィラン同盟によるウェイン家の秘宝の窃盗計画を描く。
トム・キングは近年、バットマンとキャットウーマンの関係性をテーマに作品を展開中。
https://t.co/5y6zezHmfg
マーベルは『マイティ・ソー #705』にて、レディ・ソーことジェーン・フォスターの最後の戦いが描かれる事を予告。
2013年の登場以降、末期ガンの身体を押しながら戦う姿が描かれたレディ・ソーは、神殺しの魔獣マンゴッグとの戦いで“究極の犠牲”を払うこと事となる。
https://www.newsarama.com/37736-jane-foster-will-make-ultimate-heroic-sacrifice-in-mighty-thor-705.html …
世界を救うための鍵を求め、第六次元への地図を手にしたリーグ。
一方その時、スーパーマンは無数のスーパーマンの死体で敷き詰められた暗闇の世界にへと囚われていた…
翻訳版『ジャスティス・リーグ:シックスス・ディメンション』Amazonにて予約開始。
https://t.co/XDrcIKKq0v
.
DCは『ナイトウイング』誌の製作陣の刷新を発表。
ブルードヘイヴン市の首長に選出されたズッコ市長。両親の仇と同じ性を持つ市長の登場に心をかき乱されたナイトウイングは、バーバラ・ゴードンに助けを借り彼の身元を洗う。
https://t.co/5Bqvz3d2yc
マーベルは新タイトル『ファンタスティックフォー:ライフストーリー』を発表。
「ヒーローたちが我々と同じ時間軸を歩んだら?」をテーマに、F4の冒険を当時の世相と共に描く。
第1話では、冷戦と宇宙開発競争が盛り上がる米国で、宇宙へと飛び立つリード達が描かれる。
https://t.co/6Iobr0bzQD
DCは子供向けの新タイトル『バットマン&ロビン&ハワード』を発表。
一般常識を学ぶために普通の学校に入学する事となったダミアンは、“学校1スマートな少年”ハワードと出会い、「対抗心よりもライバル心が、そして時には友情の方が大事」という事を学んでいく。
https://t.co/zmBI0UcZRl