「小さな悪魔」は、病気の母が殺されると勘違いした息子がブラックジャックを襲うサスペンス展開をかなり丹念にゆったりとやっている。
終盤、手術中に黒男は意識を失い、さあどうなると思いきや、1ページで無理やり畳んでて流石神様は違うなと思った。最後のページが叙情的なのも若干怪訝。(2/2)
シェイプシフター編のマルシル髪型、六階層到着時点でフード被り最後尾なので印象曖昧&偽物が「吹雪で髪を下ろした」と証言した為、前話数と同じ髪型である事が決め手にならず、さらにフードの事を本人が忘れていそうな迂闊表現と、キャラ描写と謎の維持を両立。
#DeliciousinDungeon #ダンジョン飯
『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』、人間関係というものは絶望的に音楽と無関係のくせに絶望的について回る。合奏するには頭数が必要だからだ。私がプロを目指さなかったのはひとつに才能がなかったことと、この人間関係を続けるのが嫌だったからだ。過去になってしまえば平気だが
イチジョウの自分と縁深いの4点。
バナナボートはまるごとバナナで代用効くけど学生調理は該当する食べ物ないんだよな。
課長島耕作シリーズに出てくる今野輝常の読みがてるつねでなくきつねである、と公式発表が昔あったけど、するとこれは「自分の本名をそのまま名乗ってウケを狙って滑る」という奇怪なシーンになるので、弘兼先生のほうの勘違いだと私は思う。名前をもじって笑いを取ろうとしたと思うほうが自然では。