2週間前に自分が取引先に送ったはずの大事なメールが検索しても出てこなくて
「えっ!?まさかメールしてない!?」
って一瞬なったんだけど、無事見つかった…!
ここ最近の中で一番ドキドキした💦
裏バイト、毎回毎回演出が凄いけど今回はコマ割りが斬新!!
田口翔太郎は、藤本タツキと肩を並べる令和の天才漫画家だと思う🤔
「犬になったら好きな人に拾われた」って漫画、
全話全コマにわたって、犬に転生した主人公の一人称視点で描写されてて、なんかVR映像みたいだ。
この漫画表現は、なかなか斬新なのではないだろうか。
犬になったら好きな人に拾われた。 - 古川五勢 / 【#1】お手。 https://t.co/6dBtcgXtL6
「マジカルガンギマリ」という技が気になって、「魔法少女特殊戦あすか」のアニメを観てみたけど、
焼きごて、水責め、切断といったハードな拷問シーンが多くてギブアップ…。
来月で6年の連載に幕らしいけども。
推理小説に興味のない知り合いに、どれだけ説明しても、最終的には
「青鳥さん、“ラノベ”好きですもんね!」
っていつも言われてしまう😅
ラノベではない………と、思う………たぶん。
パリピ孔明って、タイトルから孔明が現代に転生してクラブとかでハチャメチャする日常ギャグ漫画だとばかり思ってたら
まさか孔明が売れないミュージシャンをマネージメントしてステップアップさせていく、ストーリー漫画だったとは…。
タイトルで損してない?💦
#YAIBA の漫画広告、このシーンをわざわざ選んだ意味がよくわからない。
形あるものはいつか壊れるとはいえ、
奮発して買ったビルケンシュトックのサンダル(13000円)、
履いた初日にガム踏んで、サンダルの裏ネバネバのドロドロのベタベタに。
ガムを捨てたやつの貯金がゼロになりますように。