本当にワルシャワに向け核ミサイルを発射!!した21世紀ドイツが出てくる小説が、世の中には存在する。
トリポリも壊滅するし、フランスが大量の核兵器を保有しながらいきなり降伏したりする。あと超すごい潜水艦が出て殺し合う。
この辺は本当に大事な話だからね、どれだけ他の権利やら人間性やらを主張しようと、この部分で躓くと全部0点なんです。赤点じゃなくて0点、進級できません。
組合員から決して安くない組合費を徴収し、民主党の候補への支援を呼びかけ、2009年9月以降の悪夢を招いた労組の幹部には…自己批判と総括が必要です。
…というかこの辺の責任を恥じて自殺したって人の話聞いたことないんだけど、何故?
いかん…偽画像(フェイクイメージ)と踊(ダンス)っちまったかな… https://t.co/HPwe84bUh8
「なんでこの私が無職なんだ!」なエロ漫画と「戦うさ!働くくらいなら!」のニーテンベルグは、割とぼくはよくネタにしていますが…いつ見ても態度が正反対だよなあ、となります。
タイム風呂敷でウラン鉱石を45億年前に戻したいな…と思い、あれこの場合質量保存則は…?となったんですが、もうナチュラルに質量保存則破れまくってるからどうでもいいですね。
応援に感謝っ……!圧倒的感謝っ……!
戦記ものもっと盛り上がれ! https://t.co/XGq33UEOTn