#天上恋歌
【宋の料理つくってみた】1/n
康王が喜んでいたおやつを作ります!🥞
「玉灌肺」ぎょくかんはい
そんなに料理上手ではない青木にできるのか!?
乞うご期待!
「天上恋歌〜金の皇女と火の薬師」連載「ミステリーボニータ」発売です。
遼の皇帝の居場所を示す割符ははたして本物か?
アイラに取引をもちかけてきた男が謎の刺客に襲われて…
手がかりを求めて妓楼(廓)に行ったりします。
単行本8巻は11月16日発売!
よろしくお願いしますーー
#天上恋歌
歓楽街のことを「院街」と呼ぶのは、『東京夢華録』がソース。
*『東京夢華録』とうけいむかろく
宋の都の繁栄ぶりを記した回顧録。1147年成立。「東京」とは都の正式名称「東京開封府」のこと。
#天上恋歌
ウキマイ叔父さんが初登場したころ。
諳班勃極烈(あんばんぼぎれ)は読めないよね、という話。
#天上恋歌メモ
「天上恋歌〜金の皇女と火の薬師」連載「ミステリーボニータ」発売です。
カラートビラいただいたので閻月琴を描きました。
「筆寺」を探して宋の都をめぐるアイラたち。
…といいつつ今回は円珠のお話です。🐰
#天上恋歌
#天上恋歌
相国寺橋の河岸から大相国寺のにぎわいあたりは、『東京夢華録』をもとに描きました。
大相国寺のいまの建物は新しいので、宋代の寺院建築(正定隆興寺)を参考にして、堂の前に大香炉を置いてみました。
写真は
『東京夢華録』(東洋文庫)
大相国寺のコマ
いまの大相国寺の大香炉
わー
渡辺信一郎先生の『天空の玉座』が古書でなく手に入るー!
増補版!!
(これへの引用リポストでも
「天空の玉座」=漫画じゃないよ
と言われてて毎度ながら申し訳ない気持ちになるなどした。) https://t.co/KS0AekSId6
わー、発売前にチェックしていただき、ありがとうございますー!!!☆*.+°
はい。雑誌に載りました3話が収録されます。
青池先生の描き下ろし、楽しみですね!!!
2/16発売です。
よろしくお願いします! https://t.co/pLEJBLhfta