うち本丸の細川家にお二人追加。
ところで歌仙さんと忠利くんの組み合わせってすごくかわいい予感がしてそわそわしてる
忠興さんと政宗くんのゆるい一幕。
ほんと何を思ってぶったぎったのか。写本だからいいのかな。よくない。
忠興が利休先生リスペクトなのは有名ですが、先生も忠興を頼ってる風な手紙があったりして心がしんどいです。
あと茶室に刀云々は、師匠の真似をするばかりだった忠興が初めて我を通したから利休先生も許したんだよっていう解釈を見て何ソレ尊いって思ったよね。
じぶんが描いててたのしい細川夫婦現世でーと
何の気なしに選んだら忠興様も玉様も黒ベースの装いになりました。だって"黒のエレガンスを極めた~"なんて煽り文に書かれたらそれにするしかないじゃない。なお参考資料はイケオジ写真集と名高いメンズプレシャス
【忠興公のプチほっこりエピソード その6】
この逸話も真偽は微妙らしいですが、欲しいものを「欲しい」って言う忠興も「あげるよ!」って言っちゃう氏郷も、それぞれらしいなあと思いました。
刀ステライビュいってきーたよ! しんどいね!!!!!
という当本丸の武将たちです。歌は政宗公の辞世の句。