弊デアの蘆屋くんとカーマちゃん。ひねくれ女神とこじらせ坊主。
※エッセンス程度の晴道、ぐだカマ
【忠興公のほっこりエピソード その8】
有明の茶入のこのエピソードは(知る限りでは)二通りあって、もう片方は忠興様の義弟こと木下延俊さんが巻き込まれるアレなんですが、こっちはこっちで忠興様マジ忠興様なので御笑覧ください。
【忠興公のほっこりエピソード その1】
「漫画かよ!!!」と思わずツッコんだけど見渡せば漫画みたいなネタがたくさんある。それが戦国時代。
この話の原文と訳はこちらで読めます。ほっこり。
http://nobunsha.jp/blog/post_93.html …
天照大神といえば私も以前とてもうれしい体験をしたのですよ。
偶然といえば偶然だけども、まあそれは受け取る側の気の持ちようということで。
繁忙期終わったので。
忠興様と歌仙ちゃんがきゃっきゃしていれば体と頭の疲れも癒されるんですよ(自給自足)
【忠興公のほっこりエピソード その9】
利休先生と与一郎くんの定番コント(違う)
このお二人は身分差と師弟関係がクロスしていながらなんとも良きじじまごみがあって切なくなるんだなあ。
『モンテ・クリスト伯』感想絵5
ほんの1行未満の描写なんだけど、だからこそどう笑ったのかな……と考えてしまってたまらなかった。