>RT
キチンと調べきれてないんですが、中国では清の時代くらいまで股部の縫製が無い褌袴を使ってたみたいですね(主に女性の下着として)。
用を足すのにも割と支障が無く便利なのだとか。知らんけど。
#私が渡韓したい軽率な理由
「草梁倭館」に行きたい。
そして韓国から見た雨森芳洲公がどうであったかを調べたい。
#ふぁぼされた数だけ自分のキャラを脱がす 続き
なかなか描く時間が取れず時間があきました💦
……という訳で、ナシトミさんの着ているモノは全28パーツだったようです。
ふぁぼがまだ残っているので続きます。
かみんぐすーんすーんすーん
おはようございます。
昨日一日で700人もフォロワーさんが増えましたので、近い内に自己紹介をさせて頂きますね(;゚Д゚)<アリガトウゴザイマス!!
今日は次女さんの誕生日です✨✨✨
クリスマス頃まで仕事が佳境なので愛想の悪いアカウントとなってしまい申し訳ありません💦
良い一日を!
『天の降る杜ー梨月―』と『天孫QUEST』は基本になる本文原稿は完成してます。
表紙さえ作れば印刷に出せる状態😇
『天孫』は24ページ
『梨月』は今の所76ページを予定してます。
『天孫』はギャグパロ本なので考証とか擦り合わせは何もしてません。何でも許せる人向け。
#C98
#コミックマーケット
小学生向けだとこのくらいのタッチが情報量的に丁度良いらしいです。
ヒトラーの演説、実際の演説動画を観ながら描いたり楽しかったです(*´艸`*)
少しずつ「引き」の画面が描けるようになって来たのが、私的には嬉しいーヽ(=´▽`=)ノ
素敵な御企画に御寄せ頂きましてありがとうございます✨✨✨
これって「継矢」って言うんですね。今朝知りました。
長浜八幡宮さんの「願い通して矢」です。
臣兄様の「神力の無駄遣い」( ´艸`)
おはようございます。
今日は #おにぎりの日 なのだそうです。石川県の杉谷チャノバタケ遺跡には弥生中期~後期の「日本最古のおにぎり」があるそうですよ( ´艸`)
当時のおにぎりは「もち米を蒸してから焼き上げた物」で粽に近い感じだったそうです。そんな感じのオニギリを食べてます。
佳い一日を!
おはようございます。
今日は #おにぎりの日 だそうです。
石川県のチャノバタケ遺跡からおにぎりの化石が発掘された事に因んで……だそうです。
三角形でモチ米を蒸してから焼いた「焼きおにぎり」だったそうですよ。
良い一日を!
#ふぁぼされた数だけ自分のキャラを脱がす 続き
ナシトミさんの後ろでチャチャ入れてる
髪の黒い方は実の兄貴(オミシル)で、白い方は実弟(イセリ)です。
あと一枚なんだな。ヨイショ!