昨日のウインナー作り体験で起きた事件があまりに4コマ漫画オチだったから描いた。
私代理→安定
友人代理→まんば
白い友人→ナッティ
安心のナッティクオリティ事件
今年の4枚…今年は私にしては珍しくたくさんおえかきしたりシリーズ始めたり…あとは光栄な事に地元のシンボルの隣に貼らせてもらったり…いろいろあったなぁ…
桑名市博物館に行って「かぶら盆?それだけじゃない桑名盆」見てきました〜!本当にかぶらだけじゃないし、1枚で二度美味しいみたいなのもあったし今まで自分の持ってるぬし勘製のしかちゃんと見たことなかったから桑名盆の違いを堪能できて良かった〜☺️ https://t.co/5wQ3pFg3RN
参考にしてた本はこれ。三重弁も広しなので。三重弁に関するエピソードがいくつか掲載されていて、知っている言葉だとあるあるになるけど、知らん言葉だとなんそれ?になるから付箋で色分けしてみたら見事に中勢以南の言葉が殆ど分からなかった。そっち方面の知り合いもいないし未踏の地状態だった
刀ミュ5周年なので、5年前トライアル大楽翌日から配信されたアーカイブを見た当時に勢いで描いた感想発掘したからポイってしておく(実は刀ミュを見るまで清光に全然興味が無かった…)
「三重弁やん」は具体例とか載ってて分かりやすいし面白くて良いですよね。三重弁使う私も自分が使ってる方言と、使った事ない方言はその場所を記入して分けたりして自分の知らない言葉の発見に使ってます。