新内さんの漫画見返して気付いたけどこの頃からも「漫画の1ページ目でメインキャラの全身姿(と出来れば顔アップも。あと背景も…)入れる」てのはやってたんかなーと気付いた。最近はだいぶ意識的にやってるけど。あと空扉とサイマジョの「扉を開けて入ってくる」とかもやりがちな気がする。
でもそういうのってあくまで漫画「っぽい」体裁に見えるテクニックってだけで逆にゆっかーおばあちゃんとか帰り道とかはそのセオリーに則ってないけどウケとってもらえたので大事なのはソコじゃないんだよなーとも感じる。ある意味ありがたいし頼もしいことだけど。やっぱ漫画はネームだもんな。
ザンビカフェはドラマザンビのフリージア祭(学園祭)設定で考えると楽しいなあっていうのだが1ページ目だけで満足してしまった。でもそういや梅さんて「やば」てよく言うイメージあるな、と気付けたのよかった。
好きな絵を描く鍵アカの人が不意に鍵外したら瞬時にRTして「自分から攻撃する時には穴が要るもんなあ!」ってダーク・シュナイダーのマネする。
乙女神楽団結成秘話。というわけではないが。ゲームはもう諦めモードなので実際そんな経緯が語られているのかはわからないのですが…。
#ザンビ
自分で描いてても面白いんだかなんだかわかんなくなってたんだけどとりあえず形にしてみるスタイルなので…。あとキュン落ち(キュンで落とす)のが気に入ってるみたい(オチてるのか?)。集団で聞き返す出だしとか食事してるとことかもやりがち。さすがにこんだけ描いてるとある程度パターン化がね…
日本統一続きも気になるが9が良すぎたのでもっかい見てしまった。俺とお前の仲じゃねえか言われた田村の嬉しそうな顔!町田死す!(死んでない)ヒョン!(泣)氷室と大宮、いい兄弟になれると思ったのに…。湘爆の江口と真紫みたいな感じ。健太はろくブルのヒロトっぽい。馬鹿がやりすぎたんだよ。