茹で卵をうまく向けない人に向けて描いた剥きまんが。と、夜中に小麦粉を食べるまんが。生野菜を食べる、おでんを食べる。横書きなので左から読む(3/6)
すまん、うそだ。うそではないが異世界要素はない。5年くらい前に描いてたメシまんがです。文字が縦書きなので上から下に読む。(2/6) #王様めし
『アリスインデッドリースクール』という作品の原作者です。コミカライズ版をぜひ読んでほしいです。再演も12年目に突入、今年の11月にも公演します。 #デッドリー永劫
↓作画の小島さんが紹介を書いてくれています。
https://t.co/aLuRqAaXv3 https://t.co/iD5DaiJFN8
夢、これ読んだ影響かなって感じはある。シマ・シンヤ『GGG(ガッツィ・グリティ・ガールズ)』。絵柄が好きだし空気感もいい。時間経過の描写がうまい短編集。ゾンビは出てきませんが、ポストアポカリプスものがひとつ。
「独身女性向けのミドルエイジクライシス対策マニュアル」としても読み応えあるし、何より笑えて面白い原作エッセイ本はこちら!
#これがこうやってこう
https://t.co/m8T1P1J0pY
オタク女4人でルームシェア、コミカライズ読んでみた。まさかのミドルエイジクライシスからの同居決定→「ルームシェア可の部屋なんかねーよ!」のテンポ良い二話が一挙無料掲載中。繰り返す、独身人間必読のミドルエイジクライシス解決の書なり!必読!
https://t.co/2InaNXPcNb
喧嘩自慢の刑事のところに変な奴が来る話。12ページまで。黒ゴマは黒一色の画像をアップロードして配置。
桁外れの強さを見せる小林、木村は足元の犬をかばう。犬?
https://t.co/XVsE7rpxOx
#WorldMaker