ロキの平行世界、枝分かれする植物のイメージなのでまさに「剪定」って言葉が相応しいんだけど、テネットの平行世界は無限分岐しないで二次元的に見た二重螺旋みたいに重なり合う点がいくつもあるので特に問題なく徹夜ドラえもんが可能
映画的表現といえば、11巻だけ多いの、背表紙を介してスムーズに仕事場の本棚から本屋の棚にカットが切り替わるやつ、なんだけど、これたぶん4コマ目の逆光があんまり効いてなくて、急に11巻だけ増えたと感じた人もいたみたい。
先日知ったまんがでバターサンドクッキーの作り方が描いてあって、そろそろ作るべきかなと思ってました>RT
ちなみに漫画も最高に面白かった。靴下ぬぎ子『思えば遠くにオブスクラ』
情報の取捨選択がうまい。サラッと読めるふうでいて、一コマも見逃せない描写の密度。この画像のこれもさりげなくて「おっおおお」ってなってしまった表現ですね。
World Makerでさっそくネームを書いてみた。使ってみた感想。
https://t.co/KNoRsiQiXN
#WorldMaker
World Makerで「忘れられないあの夏の」の漫画ネームを公開しました。日常ではないですが、ぜんぶ夏のせいだ。
https://t.co/hUsDGQN9eP
#WorldMaker
奇妙な異世界ネーム「人を○しちゃ、ダメだと思うんですけど」4Pです。リンク先には何もありません。ネームを作るアプリのクローズドβテスト版で作りました!
https://t.co/Xbr5umaDHW
#WorldMaker
World Makerで「ある夏の放物線」のネームを作りました。ちょっと直して再up。アオイホノオで「教室の机や椅子を描くのは死ぬ思い」って言ってたのを思い出した。
https://t.co/1gBgd3vEjK
#WorldMaker
World Makerで「まだ、なにも知らない」のネームを作りました。ディストピア近未来SFです。
https://t.co/PWyLKuCd6A
#WorldMaker
人を殺した道具が化けて出るので清掃しにいく環境庁職員の漫画ネームです。
https://t.co/MeVVmKMwR6
#WorldMaker
↑特殊な事例
O.背景
1.木村
2.小林
3.キラキラエフェクト
4.バリアエフェクト
5.セリフ
6.セリフ
7.セリフ