「朝日小学生新聞」の4コマまんが「ジャンケンポン」が、12月15日付で1万5千回になりました。作者の泉昭二さん(84歳)が1969年9月から書き続け、日本の新聞連載まんがの最多回数記録を毎日更新中!
#朝日小学生新聞 で10月1日から始まった #あさのあつこ さんの連載小説を、#クリハラタカシ さんのイラストでふり返る #今週のRUNランらん 。小学5年の藍は放課後いつも、自由に過ごせる場所「RUN」に行きます。自転車で向かう途中、いっしょにいた友恵が転んでしまって…7話からの続きもお楽しみに!
今日から連載まんが「異界譚 里見八犬伝」の番外編が始まりました! 今月1日、8日、15日、22日の計4回の掲載です。序章と1章の間のお話です。序章は、電子書籍Kindleで無料公開中! 人物相関図やこれまでのあらすじなどは、特設サイトで見られます。https://t.co/5q7cSP0TJF
LINENEWS朝日こども新聞連載「ドラゴン桜2×朝日小学生新聞&朝日中高生新聞『2020年教育改革・キソ学力のひみつ』」。2月配信は1、4、6、8、11日。探究学舎の宝槻泰伸さんに「歴史の学習法を切り口に、子どもの探究心を伸ばす方法」を聞きます。画像(C)三田紀房/コルク
月曜日に連載中の「へんてこ島の生きもの図鑑2」( #田中六大 作)は、へんてこな生きものを探しに島へやってきたヘンリーくんとテーコちゃんの、おもしろ冒険物語。眠くなってきた2人の前に、ちょうどまくらが落ちていて……。今度は、どんなへんてこ生きもの!? 第11回は6月24日付8面。
ホウキリンがそうじできなかったユーカリの葉が、ヘンリーくんとテーコちゃんの目の前でふわりと浮かび上がりました。そして、なんと……! 驚きの展開が楽しい #田中六大 さんの「へんてこ島の生きもの図鑑」第8回は5月27日付7面。今度のへんてこ生きものは、とっても大きくて、鼻がながーい!?